コラム

中国知的財産権出願統計(特許、商標、著作権等)

近年、中国における商標、専利(特許・実用新案・意匠)、著作権等の知的財産の出願件数は大きく伸びています。これらの統計を紹介します。


日米中商標出願件数比較

 中国商標出願の件数は年々増加しており、世界一の状況が続いている。

単位(件)

                              出所:中国国家知識産権局、日本特許庁等


日米中特許出願件数比較

 中国特許出願の件数は2018年まで年々増加してたが、最近2年は微減している。近年、低質出願を排除するべく、政府が出願段階の補助金を廃止したことが主たる原因である。

単位(件)

                              出所:中国国家知識産権局、日本特許庁等


中国専利出願件数内訳

 中国専利出願の件数は全体的に年々増加傾向であるが、実用新案の出願件数が大きな割合を占めているのが特徴である。

単位(件)

              発明=特許 実用新型=実用新案 外観設計=意匠

                               出所:中国国家知識産権局、中国統計局等



中国著作権登録件数

 中国著作権の登録件数は年々増加していて、そのうちソフトウェア、写真、美術の登録件数は上位3位であり、ソフトウェアと写真の増加量は一番大きい。

単位(件)

                                出所:全国著作権登録登記状況の通報

関連記事はこちら

商標法の活用事例:第18744927号「愛優酷」商標無効審判の件について

【コラム】上海ファンニー国際貿易有限会社が2015年12月に「愛優酷」商標を出願し、2017年2月に無事登録されたが、優酷ネットワーク技術北京有限会社はこの商標に対して、商標法第13条などの規定により、無効審判請求を提出した。

テンセントの新特許、重複メッセージを統合、連投行為被害を防止

【コラム】2022年10月28日、テンセント科技(深セン)有限公司の「インスタントメッセージの処理方法、装置、可読媒体及び電子機器」(登録番号:CN110505141B)発明の特許権が付与された。

中国における氏名に関する商標冒認事案紹介

【コラム】「エクササイズ」分野で超人気で有名な公衆人物である劉畊宏に関連する冒認商標は既に合計39件ほど存在し、様々な区分に及んでいる。

中国、東南アジアにおける法律、ビジネスでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせはこちら
ご不明な点はお気軽にお問合せください。